「はじめての痩せ筋トレ」でおなじみのボディメイク界のキラキラ女神、とがわ愛さんがみんなの質問に答えてくれました~(パチパチ)
#はじめてのやせ筋トレ で大人気のとがわ愛さん(@togawa_ai )に
質問したいことを募集💕
あなたが気になることをとがわ愛さんに聞いちゃいます🤤●モチベーションが下がるときはどうしたらいい?
●おすすめのズボラダイエット飯は?など、とがわ愛さんに聞いてみたいことをリプで教えてください。
— Momo@ワタカワ (@watakawabody) 2019年4月27日


私は部位ごとに鍛える日を決めています。
例えば、今日は胸、明日は背中、その次はお尻、といった感じで。ひとつの部位につき最低でも3種目以上は行い、お尻や脚なら5種目以上は行います。また、15回×3セットできるくらいの重さでやるのがマストです!
目に見える効果は、早い人だと2週間程度で「ちょっと浮腫みがとれてきたかも?」くらいでしょうか。服のサイズが変わるくらいの大きな変化は、最低でも3ヶ月はほしいところですね。

人の体というのは、同じ動きに慣れてくると筋肉痛を感じにくくなるものです。トレーニングの最中に「ココにちゃんと効いてる!」という実感があれば問題なく行えていると思いますよ。

激しい痛みが残っているときは、筋トレはお休みしましょう。わずかに痛みが残っているくらいであれば、やってもいいと思いますが、初心者さんの場合は、痛みが邪魔してフォームが崩れてしまうこともありますので、基本的には、筋肉痛が起きている部位は休ませてあげてください。

今の状態をキープしたいのなら、負荷を変えず、これまで通りのトレーニングを継続的におこなっていくのがいいと思います。
また、旅行や出張などでトレーニングができない日が何日か続く場合は、タンパク質をしっかり摂ることを意識しましょう。それだけでも筋肉が維持しやすくなりますよ。
膝がつま先より出ない
お尻を突き出すイメージで
しゃがみすぎない(太ももと床が平行になるまでしゃがむ)

太ももの筋肉ってわりと単純で、例えば、前に蹴りだせば前腿に効き、後ろ側を蹴るようにすると裏腿の筋肉に効きます。体の硬い人が、力いっぱい膝を外に向けようとすると、外腿に効いてしまうかも。
また、膝がつま先より前に出ていたり、しゃがみすぎたりすると前腿に効きます。
スクワットの基本の動きは、膝を曲げるという意識ではなく、お尻を突き出しながらしゃがむこと。
それでもワイドスクワットが苦手な方は、はじめてのやせ筋トレでも紹介している「クロスレッグアダクション」という種目をやってみてくださいね。

マシンを使ったトレーニングなら、内ももを効率的に鍛えられるアダクションマシンと、背中を鍛えるラットプルマシンは、ぜひ使ってみてほしいですね。
内ももや背中は、自宅で行える種目だけではどうしても種類が少ないので。王道ですが、スミスマシンでのスクワットやベンチプレスなどもオススメですね。
ちなみに私は、ケーブルマシンを使ったトレーニングが大好きです!腕や胸、背中や脚など、いろんなところを鍛えられて便利ですよ。

ふくらはぎを細くしたいのなら、ふくらはぎのストレッチと、お尻のトレーニングをするのがオススメです。
筋肉というのは使いすぎると太くなる性質を持っていて、特にふくらはぎの場合は太さが出やすいパーツなんです。
なので、ふくらはぎの使い過ぎを抑制するために、ストレッチでしっかりと伸ばしてあげて、ふくはぎではなくお尻を上手に使えるようにしましょう。
お悩み女子プリっとした桃尻になるにはどんな筋トレがいいの?プリっとしたまあるいお尻って魅力的ですよね。ピタッとしたワンピースやジーンズも似合いますし、女性らしいお尻っていいですよね~。「こんなお尻にないりたい[…]

床でのワイドプッシュアップが苦手な場合は、壁に手をつけてやってもOKです。
壁から50センチほど離れたところに立ち、手のひらを壁につけながら行う方法です。20回×3セットが余裕でできるようになったら、もう一度、本来のワイドプッシュアップに挑戦してみてください。

もう、勇気を出して行くしかない!と思います。と言っても、初めてだとなかなか踏み込めないですよね。
でも大丈夫です。
健全なトレーニーというのは、自分の筋肉の事で頭がいっぱいになっているはずですから、初心者さんがフリーウェイトゾーンに来ても、案外気にしないものですよ。
器具を乱暴に扱わない、場所取りをしない、譲り合いの精神を持つなど、ジムマナーをきちんと守っていればOK!
【第1弾:筋トレ編】に続き、今回は食事・メンタル編です。『はじめての痩せ筋トレ』でおなじみのとがわ愛さんがみんなの質問に答えてくれました。#はじめてのやせ筋トレ で大人気のとがわ愛さん(@togawa_ai )に質問した[…]

1993年生まれ。ダイエットも続かなかったが、筋トレに目覚め、5カ月で10kgのダイエットに成功。
ボディメイクの楽しさを知り、Twitterでそのメソッドを発信したところ、わかりやすいイラスト解説で瞬く間に11万フォロワーを超える人気に。
Twitter@togawa_ai
